最新情報 /

ラピュタロボティクスがAMRの現地デモ対応を開始

日付: 2022-12-21
カテゴリー: プレスリリース

~現場で活用できるロボットをより身近に、より手軽に体験の場を提供~

 ロボティクスプラットフォームを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下ラピュタロボティクス)は、ラピュタPA-AMR(AMR)のお客様の現場での現地デモ対応を開始します。中小規模の倉庫を含めた多くの物流事業者向けに、実際にロボットが現場で稼働する様子を現地デモとして体験いただけます。現地デモによって、倉庫への適合性などがご確認頂ける機会を広く提供したいと考えております。

AMRの現地デモ対応開始の趣旨

 ラピュタPA-AMRは2020年7月に商用化して以来、多くのお客様にご利用頂けるようになりました。

導入事例も着実に増えてきておりますが、依然としてAMRは新しいソリューションであるため、「興味はあるものの自社の倉庫で価値が出るか不安」、「AMRがどう倉庫物流で活用できるのかイメージが湧かない」、「導入したくても社内説得を行うのが困難」などの課題が導入障壁として存在しています。

弊社では、そのような導入障壁を少しでも軽減すべく、お客様の実際の現場にて現地デモを提供開始したいと考えました。これにより、実際に導入する現場でロボットが稼働するイメージを掴んでいただく、また、導入に向けた準備などを事前に改めてご確認いただける機会となります。現地デモ実施後にはアンケートも実施し、導入に向けた課題や相談に対する弊社スタッフによるサポートも行います。

現地デモ 概要
◎実際の倉庫環境でAMRを稼働させて検証を実施
・走行性能および各種機能
・AMRピッキングオペレーションの確認
・生産性の測定

◎AMR稼働台数
・3台

◎実施エリア
・200~300㎡  *詳細は別途ご相談。

◎現地デモのメリット
・実際の倉庫環境でAMRが稼働する様子が確認でき、倉庫とロボットの適応性が確認できる。
・本導入を想定した場合の課題などが抽出できる機会となる。
・実際に現場で働くスタッフの所感も分かる。(ロボットとの協働作業、ピッキング作業を体験)

◎申し込み条件
・各種データ提供(商品マスター / ロケーションアドレス・間口データ出荷指示データサンプル)が行えること。 *データの提供が難しい場合は別途ご相談。

◎費用
・応相談(費用内訳:エンジニア工賃、デモ立ち合い、レポート作成、AMR輸送費など)

◎現地デモ申込から実施までの必要期間
・最低1.5ケ月

◎現地デモについてお問合せ、申し込みはこちらから
https://www.rapyuta-robotics.com/ja/contact-us/

 ラピュタロボティクスは、今後も現場で使えるロボットサービス通じて、人々の生活を豊かにすることを目指し、取り組みを加速してまいります。

ラピュタロボティクスについて
 ラピュタロボティクスは、アインシュタインをはじめ、数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Zürich)発のベンチャー企業です。「ロボットを便利で身近に」(「Making robotics attainable and useful for anyone」)をビジョンに掲げ、世界でも最先端の群制御技術および人工知能技術を活用した次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の開発と、「rapyuta.io」を弊社自身で活用した、ロボットソリューションの開発・導入・運用支援を行っています。
世界20ヵ国以上から結集した、高い開発技術力を誇る優秀なエンジニアとバイリンガルでロボティクスに精通した営業チーム、カスタマーサクセスチームのタッグにより、お客様に最適なソリューションをご提案します。

【本件に関するお問い合わせ先】
ラピュタロボティクス株式会社 プロダクトPR担当: 大橋
MAIL:communications_bc_ja@rapyuta-robotics.com

最近の記事

ラピュタロボティクス株式会社は、2025年5月15日(木)~17日(土)に石川県産業展示館にて開催される製造業向け展示会「MEX金沢2025(第61回機械工業見本市金沢)」に出展いたします。
...
read me
本ウェビナーでは、大規模成長投資補助金や中小企業成長加速化補助金、今年新たにスタートする中小企業省力化補助金の「一般型」など、ラピュタロボティクス各製品に活用できるものを、複雑化する内容や対象企業をわかりやすく総ざらいして解説します。
...
read me
東洋経済オンラインに当社が2024年度グッドデザイン賞金賞を受賞した、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の記事が掲載されました。
...
read me
物流現場の経験と語学力を活かし、ラピュタロボティクスでフィールドエンジニアとして活躍する春本さん。非IT業界からの転職ながら、技術を学び、現在はチームリーダーとしても奮闘中です。自身の成長とやりがいを感じながら、より強いチームづくりを目指しています。ラピュタで働く“リアル”を、ぜひご覧ください。
...
read me