Empowering Lives With Connected Machines

ラピュタロボティクスが描く世界では、多種多様なマシンが柔軟に制御・連携され、「3K(きつい・汚い・危険)」な仕事の大部分が自動化されています。

Mission: Our Core Purpose: Empowering Lives with Connected Machines

コア・パーパス

マシンとマシンを繋げ、人々の生活を豊かにする。

私たちは、「Empathy(共感)」というコアバリューに基づき、「きつい」「汚い」「危険」な仕事は自動化され、人々がより知的で創造的な仕事にチャレンジできる選択肢を与えられるべきだと強く信じています。そのために、マシンとマシンを円滑に連携・協働させることで自動化を可能にしたいと考えます。

コアバリュー

コア・バリューは、ヒト、プロセス、プロダクトに関する意思決定を行う際に使用する指針です。

Empathy

Empathy

相手のことを思いやり、ニーズや感情を汲み取る努力を惜しまない

Openness

Openness

透明性を徹底し、「みんな」で最高のものを創りたい

First Principles

Principles

物事の本質を突き詰めることで、最適なソリューションを構築する

Simplicity

Simplicity

物事をわかりやすく整理することで、無駄を省き、利便性を高めていく

Drive

Drive

社員の自主性を尊重し、過干渉しないことで、常に学び続ける社員を応援する

Fearlessness

Fearlessness

会社の風土として、失敗しても周囲が支え、再チャレンジできる環境を作る

取締役

モーハナラージャー
ガジャン

代表取締役CEO

ロボット向けインターネットの先駆けとなった、EU出資の大規模プロジェクト「RoboEarth」にて、Rapyutaを構想・開発。2013年にCubliプロジェクトを主導し、YouTubeで1000万回以上の再生回数を記録。
2014年スイス連邦工科大学チューリッヒ校にて博士号を取得、東京工業大学にて学士・修士号(工学)を取得、久留米高等工業専門学校卒

クリシナムルティ
アルドチェルワン

代表取締役CFO

グローバルマクロヘッジファンドであるFund of Tokyoの元共同創業者兼CIO
野村證券にてエクイティデリバティブのアナリストとして勤務
東京工業大学にて制御・システムエンジニアリング学士号、コロンビア大学にて経済数学修士号を取得

廣川 裕司

社外取締役

セキュアワークス株式会社 代表取締役社長
元レッドハット株式会社代表取締役社長
元日立データシステムズコーポレーション社グローバルセールス副社長
元サン・マイクロシステムズ株式会社執行役員

松本

松本 祐典

社外取締役

ラピュタロボティクス創設時より、私たちのミッションに賛同し、ラピュタを世界のトップ企業へ導くという熱い想いを持ったSBIインベストメントのベンチャー・キャピタリスト
岐阜大学にて修士号を取得

会社概要

Rapyuta Robotics 株式会社
※日本語の場合「ラピュタロボティクス株式会社」と表記ください

平野本社:〒135-0023 東京都江東区平野4-10-5
木場支社:〒135-0042 東京都江東区木場5-8-40 東京パークサイドビル7階, 11階
大阪支社:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE 3階

ベンガルール オフィス:Rapyuta Robotics Private Limited (連結子会社)
1082, 12th Main Rd, HAL 2nd Stage, Doopanahalli, Indiranagar, Bengaluru, Karnataka 560038 India

シカゴ オフィス:935 National Parkway, Suite 935-45, Schaumburg, Illinois 60173, USA

代表取締役CEO: モーハナラージャー・ガジャン
代表取締役CFO: クリシナムルティ・アルドチェルワン

社外取締役: 廣川 裕司
社外取締役: 松本 祐典

顧問弁護士: アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士 龍野滋幹

ロジスティクス戦略アドバイザー: 小野塚征志(株式会社ローランド・ベルガー パートナー)

設立: 2014年7月2日

従業員数: 170名 (連結)

事業内容:
ロボットソリューション開発と運用を加速させる、クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の提供と当該プラットフォームを活用したソリューションの提供。

メディア

メディア掲載
/ 25 Sep 2023
メディア掲載_日経クロステック(xTECH)
日経クロステック(xTECH)にラピュタ自動フォークリフトを取り上げていただきました。 ラピュタ自動フォークリフトの製品紹介に加え、試験運用を経たお客様の声も取材いただきました。
...
read me
メディア掲載
/ 22 Sep 2023
メディア掲載_NHK WORLD「BIZ STREAM」
NHK WORLD 「BIZ STREAM」番組内の「On-Site Report」のコーナー、「Increasing Efficiency in Logistics」と題した特集でラピュタロボティクスの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」について紹介されました。
...
read me
メディア掲載
/ 21 Sep 2023
メディア掲載_テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」
9月13日放送のテレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」にて自動倉庫「ラピュタASRS」が取り上げられました。
...
read me
メディア掲載
/ 09 May 2023
メディア掲載_Australian Financial Review
オーストラリアで発刊されている、ビジネスと金融を主に取り上げる全国紙の新聞「Australian Financial Review」に当社代表取締役CFOアルルのインタビュー記事が掲載されました。新世代のスタートアップ起業家の一人として紹介されています。
...
read me
メディア掲載
/ 25 Sep 2023
メディア掲載_日経クロステック(xTECH)
日経クロステック(xTECH)にラピュタ自動フォークリフトを取り上げていただきました。 ラピュタ自動フォークリフトの製品紹介に加え、試験運用を経たお客様の声も取材いただきました。
...
read me
メディア掲載
/ 22 Sep 2023
メディア掲載_NHK WORLD「BIZ STREAM」
NHK WORLD 「BIZ STREAM」番組内の「On-Site Report」のコーナー、「Increasing Efficiency in Logistics」と題した特集でラピュタロボティクスの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」について紹介されました。
...
read me
メディア掲載
/ 21 Sep 2023
メディア掲載_テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」
9月13日放送のテレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」にて自動倉庫「ラピュタASRS」が取り上げられました。
...
read me
メディア掲載
/ 09 May 2023
メディア掲載_Australian Financial Review
オーストラリアで発刊されている、ビジネスと金融を主に取り上げる全国紙の新聞「Australian Financial Review」に当社代表取締役CFOアルルのインタビュー記事が掲載されました。新世代のスタートアップ起業家の一人として紹介されています。
...
read me

イベント

イベント, ブログ
/ 14 Sep 2023
9/26(火) ラピュタPA-AMRオンラインデモの見逃し配信!PA-AMRって何?
ラピュタロボティクス株式会社は、2023年9月26日(火)にラピュタPA-AMRの特徴や基本的な動作について紹介したオンラインデモの見逃し配信を実施いたします。
...
read me
イベント, ブログ
/ 04 Sep 2023
9月13日(水)〜9月15日(金)に東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「国際物流総合展2023 Logis-Tech Tokyo 2023」に出展いたします。
ラピュタロボティクス株式会社は、2023年9月13日(水)〜9月15日(金)に東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「国際物流総合展2023 Logis-Tech Tokyo 2023」に出展いたします。
...
read me
イベント, ブログ
/ 17 Aug 2023
8/31 (木) ラピュタPA-AMRオンラインデモを開催!
ラピュタロボティクスは、2023年8月31日(木)にラピュタPA-AMRの特徴や基本的な機能についてオンラインで紹介いたします。
...
read me
イベント, ブログ
/ 14 Sep 2023
9/26(火) ラピュタPA-AMRオンラインデモの見逃し配信!PA-AMRって何?
ラピュタロボティクス株式会社は、2023年9月26日(火)にラピュタPA-AMRの特徴や基本的な動作について紹介したオンラインデモの見逃し配信を実施いたします。
...
read me
イベント, ブログ
/ 04 Sep 2023
9月13日(水)〜9月15日(金)に東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「国際物流総合展2023 Logis-Tech Tokyo 2023」に出展いたします。
ラピュタロボティクス株式会社は、2023年9月13日(水)〜9月15日(金)に東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される「国際物流総合展2023 Logis-Tech Tokyo 2023」に出展いたします。
...
read me
イベント, ブログ
/ 17 Aug 2023
8/31 (木) ラピュタPA-AMRオンラインデモを開催!
ラピュタロボティクスは、2023年8月31日(木)にラピュタPA-AMRの特徴や基本的な機能についてオンラインで紹介いたします。
...
read me

ロボットのための
インターネットを構築する

代表取締役CEO兼共同創設者であるモーハナラージャ・ガジャンが描く、クラウドで繋がるロボットの未来像についてご紹介します。

沿革

2005.04

日本での出会い

スリランカ出身の二人の創設者は、東京工業大学で学び、衣食住を共にしていた。

2010-2014

ロボットのためのインターネット開発

CEOのガジャンは、EU出資のロボアース(RoboEarth)プロジェクトにて、ロボット向けのインターネットの構築という先進的なテーマを研究。その際に開発した、オープンソース活用型の「クラウドロボティクス・プラットフォーム」をラピュタ(Rapyuta)と命名。

History photo 3

2014.11

ラピュタロボティクス設立

チューリッヒ工科大のスピンオフメンバーを中心に、当社初のエンジニアリング部門をスイスに開設。また、東京に本社を構え、ビジネス部門中心に企業活動を開始。

2016.01

インド支社の開設

優秀なソフトウェアエンジニアを発掘するためにインドへ進出。

インドのシリコンバレーと呼ばれる「ベンガルール」に支社を開設。

History photo drone

2015-2017

ドローン事業への挑戦

プラットフォームのローンチ戦略として、自社開発のドローンソリューションを開発。マーケットの未熟さや多くの課題により、期待通りに事業は進まなかった。

2019.07

物流市場への参入

自社開発ソリューションを物流向けにシフトさせ、ピッキングアシストロボットを開発。その後、国内有数の3PL企業である日本通運へロボット導入を果たす。