最新情報 /

約400㎡のピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」用デモ施設を併設した新オフィスを正式オープン

日付: 2022-06-28
カテゴリー: プレスリリース

ロボティクスプラットフォームを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下ラピュタロボティクス)は、2022年6月28日、東京都江東区木場に約400㎡のデモ施設を併設した新オフィスを正式にオープンいたしました。

近年物流業界では、少子高齢化による労働力不足のなか、EC需要の急拡大に起因する小口配送の増加も重なり一人あたりの業務量が増加しています。さらに、物流業界の”2024年問題”として、ドライバーの時間外労働に上限規制が適用されるなど、運送業や倉庫業における自動化ソリューションを活用した省力化・ 省人化への需要がますます高まりつつあります。

そうした需要の高まりを受け、今回当社では、東京都木場駅の付近に、既存のオフィスの約2倍の広さのデモスペースを有する新オフィスをオープンしました。

当社では、最先端の制御技術およびAI技術を活用した次世代クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」の開発や、当該プラットフォームから開発された協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」などのソリューション提供・運用支援を積極的に進め、2022年4月に約64億円の資金調達を実施。累計調達額は約106億円に到達しました。

新たなデモスペースでは約20〜25台のピッキングアシストロボットが常備されています。これにより、これまで以上に効率的に開発を加速することが可能になったほか、一度に多くの方々にピッキングアシストロボットの活躍をご覧いただくことができるようになりました。

さらに当社では、国籍を問わず各専門分野のプロフェッショナルが合計約120名働いています。そうした社員に向けてベジタリアンフードなど多国籍な社員の食文化や価値観に配慮したメニューを用意した社員食堂「Gina’s Lounge」も開設しています。

当社では、今後も業界課題の解決およびマシンとマシンを繋げ、人々の生活を豊かにすることを目標に、ロボティクス業界をリードしてまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】
ラピュタロボティクス株式会社 PR担当:田渕・鈴木
MAIL:pr@rapyuta-robotics.com

ラピュタロボティクス PR事務局(㈱スキュー内) 担当:崔(チェ)・北出
TEL: 03-6450-5457
MAIL: rapyutarobotics-pr@skewinc.co.jp


最近の記事

本記事では、ラピュタASRSが単に保管やピッキングという単一プロセスだけでなく、倉庫全体の出荷能力を引き上げる要因となる「運用」の自在性について解説します。
...
read me
ラピュタロボティクスは、総武物流株式会社(千葉県野田市、代表取締役社長:星野 泰宏)の中根製品倉庫(千葉県野田市)に、ラピュタロボティクスの自動フォークリフト「ラピュタAFL」を8台納入し、稼働を開始いたしましたのでお知らせいたします。
...
read me
現場そのままで導入でき、全く自動化されていない現場でも運用でき、尚且つサブスク利用にも対応するラピュタPA-AMR。その導入障壁の低さは国内シェアNo.1の最大の理由ですが、もちろん理由はそれだけではありません。本記事ではラピュタPA-AMRシリーズ各モデルの詳細や機能を詳説します。
...
read me
ピッキング作業の「効率化」だけでなく、今日しか出勤しないスポットワーカーも最小限のトレーニングで即戦力化できる「標準化」を実現するラピュタPA-AMR。「人に付いていかない」PA-AMRがどのようにピッキングの生産性を2倍化するのか、そしてなぜ国内シェアNo.1なのかを解説します。
...
read me