Rapyuta ASRS the most flexible, scalable, relocatable ASRS

外部環境の変化にも柔軟に対応。株式会社アルプス物流、2025年春にラピュタロボティクスの自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の採用を決定

日付: 2024-08-01
カテゴリー: プレスリリース, 導入実績

~ラピュタASRSの柔軟性と生産性によって高品質・高効率な物流事業に貢献~ 

物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、ラピュタロボティクス)は、株式会社アルプス物流(神奈川県横浜市、代表取締役:寺㟢 秀昭、以下、アルプス物流)が2025年春、千葉県内の拠点に自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の採用を決定したことをお知らせいたします。

ラピュタASRS

導入の背景
アルプス物流は、持続可能な物流の実現のため労働人口の減少による人員不足などへの対策として、自動化ソリューションを活用した省人化・省力化への取り組みを早期から着手しておりました。ロボットマテハンも活用し、省力化・時間短縮にも取り組まれている中、ラピュタロボティクスの自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の既存倉庫、新規倉庫を問わず導入可能な点、移転や物量に応じたフェーズにおいて対応が可能となる柔軟性、また保管効率と同時に高い生産性も実現できる点を評価いただきました。

自在型自動倉庫 ラピュタASRSの商品詳細はこちら
https://www.rapyuta-robotics.com/ja/solutions-asrs/

株式会社アルプス物流における自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の導入のポイント 

  1. 労働人口の減少に伴い、将来を見据えた省人化・省力化への対策 
    属人化しがちな工程を幅広くラピュタASRSで完結できるため、省人化・省力化が可能。 
  1. 高い生産性の実現 
    ラピュタロボティクスが得意とするロボット群制御技術を用いた多層階での最適制御による高い生産性と、独自設計の集中作業とミス防止機能を搭載した歩行レスのピッキングステーション等で効率的に作業に専念できるため、少人数で高い生産性を安定して創出。 
  1. 変化が激しい時代において、導入後も規模拡大や他拠点移設に対応できる柔軟性 
    物量に応じてレイアウトが変更可能。またアンカーレス構造なため既存倉庫、新規倉庫を問わず導入でき、拠点間で部材の移動や共有も可能。 
  1. ノウハウを共有し全国展開できる汎用性 
    柔軟性を持ち合わせたラピュタASRSの特長を活かし、全国の物流拠点で導入・運用が可能。

  2. 費用対効果 
    ラピュタASRS活用により保管効率が向上すること、省人化によって生産性も向上し費用対効果を十分に出せる。

今後もラピュタロボティクスとアルプス物流は、ラピュタASRSを活用し、物流におけるさまざまな課題解決に向けて取り組んでまいります。 

株式会社アルプス物流  保管事業責任者様 
当社の取り組みとしまして今後の労働力不足への対応を念頭に、数ある倉庫内業務の中でも自働化しやすい作業、主に保管場所への格納と保管場所からのピッキングをターゲットとして優先的に自働化する為のソリューションを探しておりました。今回ラピュタASRSを導入する事でそれを実現すると共に倉庫業務の効率を改善し、当社のお客様各位に更なる最適物流を提供できるよう努めてまいります。 

■株式会社アルプス物流について
所在地:神奈川県横浜市港北区新羽町1756  
代表取締役 : 寺㟢 秀昭 
事業内容:電子部品等の運送・保管・輸出入・商品販売を一貫して提供する総合物流企業 
・運送関連 
貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業 
・保管関連 
倉庫業、梱包業 
・輸出入関連 
輸出入貨物取扱事業、通関業、利用航空運送事業、航空運送代理店業 
・その他 
包装材料の製造販売業、合成樹脂材料の製造及び販売業、電子デバイス販売業など 

URL:https://www.alps-logistics.com/ 

■ラピュタロボティクスについて
ラピュタロボティクスは、アインシュタインをはじめ、数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Zürich)発のベンチャー企業です。「ロボットを便利で身近に」(Making robotics attainable and useful for anyone)をビジョンに掲げ、世界最先端の制御技術および人工知能技術を活用した次世代クラウドロボティクスプラットフォームの開発と、ロボットソリューションの開発・導入・運用支援を行っています。世界30ヵ国以上から結集した、高い開発技術力を誇る優秀なエンジニアとバイリンガルでロボティクスに精通した営業チーム、カスタマーサクセスチームのタッグにより、お客様に最適なソリューションをご提案します。

【本件に関するお問い合わせ先】
ラピュタロボティクス株式会社 PR担当:大橋
MAIL:communications_bc_ja@rapyuta-robotics.com


最近の記事

ラピュタロボティクスは、経済産業省・中小企業庁・独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施する「中小企業成長加速化補助金」に採択されました。
...
read me
ラピュタロボティクスは、NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社のグループ会社、日本通運株式会社のNX小牧流通センターへ協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」 を納入し、稼働開始から3か月で出荷工程の生産性を 42.9件/時間から110.8件/時間へと約2.5倍(258%)向上したことをお知らせいたします。
...
read me
ラピュタロボティクスは、NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社のグループ会社、日本通運株式会社のNX小牧流通センターへ協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」 を納入し、稼働開始から3か月で出荷工程の生産性を 42.9件/時間から110.8件/時間へと約2.5倍(258%)向上したことをお知らせいたします。
...
read me
データ分析の枠を超え、事業そのものに新たな価値を生み出す——。 ラピュタロボティクスのシニアビジネスアナリスト・守屋尚美が挑むのは、正解のない領域を自らの手で切り開き、分析を通じて顧客やプロダクトに最適な解を導き出す仕事です。文系出身・業界未経験からスタートし、ゼロから業務モデルを構築してきた彼女が語る、Business Analystの役割、仕事の面白さ、そしてラピュタで働く醍醐味とは——。
...
read me