最新情報 / ,

【ROSCon Kyoto 2022】にて、ゴールドスポンサーおよびROSConダイバーシティ奨学金のスポンサーとして協賛します。

日付: 2022-06-03
カテゴリー: イベント, ブログ

ラピュタロボティクス株式会社は、2022年10月19〜21日の3日間にわたって京都にて開催される「ROSCon Kyoto 2022」において、ゴールドスポンサーおよび、ROSCon ダイバーシティ奨学金のスポンサーとしてROSコミュニティの発展を支援します。

当社は、本協賛を通してROSコミュニティのサポート・およびロボット関連事業のさらなる発展を目指します。

ROSCon2022

■ROSおよびROSConについて
2007年11月に、スタンフォード大学人工知能研究所の開発プロジェクトを起源とし、ロボットソフトウェアを作成するための柔軟なフレームワークとして正式にリリースされたROS(Robot Operating System)。ROSはロボットソフトウェア開発をサポートするライブラリやツールを提供するミドルウェアで、ロボットソフトウェア開発のデファクトとなっており、ROSパッケージのダウンロード数は、2020年時点で約4000万件にのぼります。
ROSConは、毎年開催される国際的なROS開発者会議で、2018年より正式ローカルイベントとして日本版ROSCon「ROSCon JP」が開催されています。

■ラピュタロボティクスとROSの関わり
ラピュタロボティクスが提供するクラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta io」は、ROSをサポートしており、開発者はROSの利用範囲を容易にクラウドへ拡張することが可能です。また、ラピュタロボティクスは、常日頃ROSコミュニティから刺激を受けイノベーティブなアイデアを着想したり、ROSオープンソースソフトウェアを元に、自社技術を追加し製品開発を行うことも多いことから、2017年よりROSConへのスポンサーを しております。

なお、ラピュタロボティクスはエンジニアをはじめ、積極採用を行っています。
興味を持っていただいた方は、是非こちらのページをご覧ください。
https://www.rapyuta-robotics.com/ja/career/

イベント詳細
【ROSCon Kyoto 2022】

名称:ROSCon Kyoto 2022
主催 : Open Robotics
開催日時:2022年10月19〜21日
場所:国立京都国際会館
公式サイト:https://roscon.ros.org/2022/

最近の記事

自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を導入された株式会社アルプス物流様の記事が、日経クロステックに掲載されました。
...
read me
自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を導入された株式会社アルプス物流様の記事が、日経クロステックに掲載されました。
...
read me
倉庫自動化の進め方第1回目は、ラピュタロボティクスでコンサルティングを担当する嶋﨑太郎が前職の佐川グローバルロジスティクスでの数多くの自動化推進の経験から皆さまにわかりやすく解説します。
...
read me
自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を導入された株式会社アルプス物流様の記事が、日経クロステックに掲載されました。
...
read me