国際物流総合展2021

国際物流総合展2021で見た! 最新の物流ロボット事情(後編)

日付: 24 Nov 2021
カテゴリー: イベント, ブログ, 物流ロボット最新トレンド

前回に引き続き、東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2021」(2021年10月13日~15日)の情報をお伝えします。今回は、会場でも注目度の高かったPA-AMR(Pick Assist AMR、ピッキングアシストロボット)を扱うラピュタロボティクスと、そのPA-AMRを導入している日通のブースについてレポートしましょう。

3PLでPA-AMR導入をいち早く進めた日通ブースが人気

国際物流総合展2021

大手の物流企業の中でひときわ人が多かったのが、日通ブース。同社はラピュタロボティクスのPA-AMRソリューションを導入し、3PLの現場で協働ロボットの実験的導入を始めた企業の先駆者的存在です。
ブース内では、ラピュタロボティクスのPA-AMRが実際に仮想の棚に商品を運ぶデモなども行われていました。協働ロボットを導入した先駆者としても注目されており、3PLを利用する顧客としての検討などはもちろん、実際のAMR導入を考えている同業者などが、効果などを質問し、それにスタッフの方が快く答える姿も見られました。

担当者とお話すると、PA-AMRの導入もすでに効果検証フェーズが終わりに近づきつつあるそうで「長期的に見て投資効果あり」と判断された向きもあることから、国内の別倉庫での展開の検討も始めているそうです。

日通とラピュタロボティクスの導入事例はこちらでもごらんいただけます。
https://www.rapyuta-robotics.com/ja/case-nittsu/

国産PA-AMRの先駆者として注目!ラピュタロボティクス

ラピュタロボティクスのブースも大盛況。今回は会場の入口にもラピュタPA-AMRがビジュアルでお目見えするせいか、非常に注目度が高かったようです。

ブース内は倉庫のラック棚を模した仮想倉庫の中を、数台のラピュタPA-AMRがスムーズに動き回るデモンストレーションが常時行われており、来場者が食い入るようにその動きを見ていました。
来場者のお目当ては、実物の国産PA-AMRと、実際にすでに国内の倉庫で稼働している事例についての情報です。
またブース前の大型モニタでは、京葉流通倉庫にて俯瞰ビューで撮影された、ラピュタPA-AMRが動き回り、スタッフと協働作業する実際の様子が流れていました。実際に物流ロボットが動く様子を初めて見たという方が、真剣な表情で眺めていたのが印象的でした。

※関連リンク
「top down view of Rapyuta AMRs at Keiyo Ryutsu Soko」

ラピュタロボティクスは、国内のさまざまな倉庫と実証実験を通し、日本の倉庫の特殊性や事情を把握。実際の導入を通してリアルなノウハウを蓄積してきています。
日通をはじめ、佐川グローバルロジスティクス、京葉流通倉庫など、国内の3PL倉庫から中堅の小売向け倉庫まで幅広いジャンルの倉庫に対応した実績と経験はとても貴重なものです。具体的な協働ロボットの導入を目指している来場者が「自社の倉庫にAMRが向いているか?」など、熱心に質問や商談を行う姿も見られました。

ハードよりも重要視されつつある「統合ソフトウェア」

実は、今回の総合物流展を見て感じたのが、徐々にAMR自体の性能に大きな差がなくなってきていること。たとえば棚搬送型の物流ロボットなどは、これまで大型倉庫でたくさんのモノを一気に運んで活躍できるものはあっても、商品の特性上小さな倉庫での取り回しなどに難があり、小回りの効くAMRが少ない印象でした。ところが、日本の中小倉庫向けに機能改善をはかった新型などを次々と投入。日本の物流業界のニーズを早くもキャッチアップしてきていて、AMRの性能自体で大きな差がなくなってきているように思いました。


むしろ、利用者が気にする部分は、価格や性能で差がなくなってきたハードとしての性能より、どのようにして「複数台のロボットを効率よく運用ができるか」「費用対効果」の部分に絞られてきているように感じます。

特にラピュタPA-AMRが評価されている部分が、複数のAMRが互いに位置や作業内容を把握し、複数のロボットが協調して作業できること。独自の「群制御AI」による技術と、既存の倉庫管理システム(WMS)とのリアルタイム連動により、全体最適と効率化をもたらしてくれるのです。

さらに、今後は、倉庫内のほかの機材──ロボットアームやAGV、フォークリフトなど、さまざまな役割の物流ロボット、そして既存のWMSと「円滑に連携できるか」が重要なポイントになってきます。

そういった意味で、群制御を実現しているソフトウェア「rapyuta.io」は、近日にも複数種類の物流ロボットとの連携が実現する見込みとのこと。将来性を考えたときにこの発展性は見逃せないものになってくるはずです。

物流ロボット全体を効果的に活用するための「プラスα」を考える際には、メーカーがどんな統合ソフトウェアを持っているかは、チェックするうえで外せない観点ですね。

関連リンク
・佐川グローバルロジスティクス
・京葉流通倉庫

まとめ

これから先、日本の物流業界で人手不足がより深刻になることは、もう避けられそうにありません。すでに現在進行系で業界全体がその悩みを抱えており、解決策を求めています。

今回の国際物流総合展2021を眺めていたら、「物流にロボットを導入する」は、SFの世界の出来事ではなく、すでに規定路線となっていることを、肌で感じました。
そして、ロボット導入が進んだあとを見据えて、そのときに必要とされるであろうビジネスの形として、各種サードパーティや代理店サービスの進出、不動産デベロッパーの倉庫業拡大などの事例も多く見ることができました。

また物流ロボットを扱う各社で、月額リース契約のプランなどが充実してきたのが印象的でもありました。物流ロボットはお試しで導入し、本格的な投資判断を決められるようになってきており、リスク少なく明確な効果を上げやすい投資案件となってきているのです。
そして、物流ロボット運用の可用性や発展性を考えたときに、綿密に比較すべきなのが、ソフトウェアとなってきていることはもはや疑いようがないということです。

最近の記事

プレスリリース
/ 29 Mar 2024
ラピュタロボティクス、東銀リースからの出資による資金調達を実施
クラウドロボティクスプラットフォームを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン)は、東銀リース株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 藤末 浩昭)からの出資により、資金調達を実施したことをお知らせいたします。
...
read me
プレスリリース
/ 28 Mar 2024
ラピュタロボティクス、リンクアンドモチベーションからの出資による資金調達を実施
クラウドロボティクスプラットフォームを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン)は、株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央)からの出資により、資金調達を実施したことをお知らせいたします。
...
read me
メディア掲載
/ 25 Mar 2024
メディア掲載_日経クロステック(xTECH)
日経クロステック(xTECH)の連載「技術トップに聞く」にて当社の代表取締役CEOのモーハナラージャー・ガジャンへのインタビューが掲載されました。
...
read me
メディア掲載
/ 22 Mar 2024
メディア掲載_Forbes JAPAN Brand Voice
Forbes JAPAN Brand Voiceに記事が掲載されました。 ロボット技術を使った倉庫オペレーションの効率化について、その現状と展望について、当社の代表取締役CEOのモーハナラージャー・ガジャンが語っております。
...
read me