最新情報 /

ロジスティクスAMRフォーラム2021にて、当社森亮が登壇します

日付: 2021-05-11
カテゴリー: イベント

クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社と、国内最大の物流ニュースサイトを運営するLOGISTICS TODAYが開催する「ロジスティクスAMRフォーラム2021 ~徹底検証|AMR導入で物流効率は本当に向上するのか~」にて、当社執行役員(ビジネス統括)森 亮が登壇します。

本イベントはオンラインライブ開催で、視聴は無料です。 下記フォームよりお申し込みいただけます。物流現場へのAMRの導入を検討しているみなさま、是非ご参加ください。

https://www.event-form.jp/event/15955/amr2021

◆イベント詳細

第6回 ロジザード物流セミナー coordination with LOGISTICS TODAYロジスティクスAMRフォーラム2021
~徹底検証|AMR導入で物流効率は本当に向上するのか~

・開催日時:2021年6月24日(木) 13:30~16:00 (2時間30分)

・主催:ロジザード株式会社

・共催:LOGISTICS TODAY

・プログラム
1:本格導入期目前、ロジスティクスAMR全機種比較
2:物流AMRの現在地 直近2年の国内自律搬送ロボット動向
3:物流倉庫の自動化を実現するWMSの役割とロボット連携の狙い
4:経営・現場メンバーが知っておくべき、新時代の物流ロボティクスとは
5:物流RaaSとは ロボティクスが変える物流倉庫
6:座談会 物流ロボットに精通する3社に聞く「物流のミライ」

・定員:300名 ※事前申し込み必須

・ 講演者
プラスオートメーション株式会社 セールス&マーケティング部長 大西 弘基氏
+Automationの営業部門を統括。顧客目線・オペレーション目線での物流ロボット導入「Operation First」をコンセプトに独自のロボットソリューション「RaaS+」を展開。物流会社出身のプロの物流マンを中心とした精鋭チームを率い、単なるロボット売り/マテハン売りに留まらない自動化ソリューションプロバイダーとしての価値を提供、日本初のサービスを創るべく日々奮闘中。

LOGISTICS TODAY 編集長 赤澤 裕介氏
物流ニュースサイト「LOGISTICS TODAY」編集長。物流を主要な取材テーマとして記者活動に従事し、舞台を紙媒体からインターネットへ移して2010年4月にLOGISTICS TODAYを開設。「物流に求められているのは何か」「メディアに求められているのは何か」を考え続けて25年、現在も試行錯誤中。

ロジザード株式会社 代表取締役社長 金澤 茂則
株式会社福田屋洋服店(現 株式会社アダストリア)にて、店長やバックオフィス業務に従事し、在庫消化のため「アウトレット」を企画。物流倉庫と連携を強める過程で「在庫」の重要性に気付き、アパレル企業向けのコンサルタントとして独立する。在庫情報の重要性を唱える中、在庫管理システムを開発する取締役会長遠藤と出会い、2001年にロジザード株式会社を設立。物流×在庫×ITを掲げ、クラウドWMSのリーディングカンパニーとして業界をけん引する。オムニチャネルや物流ロボット、RFIDなど物流の最新技術に精通し、企業の売上増大に結びつく物流改革を実現する手腕は、高い評価を得る。

ラピュタロボティクス株式会社 執行役員(ビジネス統括) 森 亮
ラピュタロボティクスのビジネス部門を統括。クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」及び「rapyuta.io」から生み出されたロボットソリューションの普及に尽力。元Google APAC地域マーケティングプログラム統括、モルガン・スタンレー M&Aアドバイザリー。UCLAにてMBA、ノースカロライナ大学にてBAを取得。

最近の記事

ラピュタロボティクス株式会社は、2025年5月15日(木)~17日(土)に石川県産業展示館にて開催される製造業向け展示会「MEX金沢2025(第61回機械工業見本市金沢)」に出展いたします。
...
read me
本ウェビナーでは、大規模成長投資補助金や中小企業成長加速化補助金、今年新たにスタートする中小企業省力化補助金の「一般型」など、ラピュタロボティクス各製品に活用できるものを、複雑化する内容や対象企業をわかりやすく総ざらいして解説します。
...
read me
東洋経済オンラインに当社が2024年度グッドデザイン賞金賞を受賞した、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の記事が掲載されました。
...
read me
物流現場の経験と語学力を活かし、ラピュタロボティクスでフィールドエンジニアとして活躍する春本さん。非IT業界からの転職ながら、技術を学び、現在はチームリーダーとしても奮闘中です。自身の成長とやりがいを感じながら、より強いチームづくりを目指しています。ラピュタで働く“リアル”を、ぜひご覧ください。
...
read me